神奈川4区 長島一由様の回答

【 財政・社会保障 】

1.見直しが必要と考えている現行の事業を挙げてください。また新設・拡大もしくは不要・縮小が必要とされる事業とその具体的方策案も教えてください。
2.企業・個人からの不正献金や事務所費の虚偽報告などが問題になっていますが、「政治とカネ」について、その透明性・公正性を確保するための政策を考えていますか。
3.税金の使い道と決まった先でそれをどのように生かすかについて、教えてください。
(22歳/大学院生、30代/福祉関係、27歳/商工会議所職員、他)

1.A.民主党が行った事業仕分け調査結果をご覧いただければ幸いです。
    挙げたらきりがありませんが、PDCAサイクルで予算や事業を点検
    すれば、投資対効果測定から、また、優先順位を見直すものが
    自ずと明らかになります。

2.A.企業献金はもちろん、個人の献金も一切受け取らないことです。
    私は10年以上そうしています。

3.A.民主党のマニフェストをご覧いただければ幸いです。

 

 


【 雇用 】

4.環境政策で雇用を創出できると思いますか?可能な場合、具体的な政策案を教えてください。
(20代/会社員、他)

4.A.質問が抽象的なので具体的にお答えしがたいですが、太陽光発電、電気
 自動車など、日本はこの分野ではすでにフロントランナーと言えます。
 エコ分野で雇用創出につながると思います。

 

 

 

【 経済格差 】

5.社会保障全般をこれからどのように改革していくか、以下の項目をふまえてお答えください。
・ホームレスの人の再就職と生活安定のための政策
・年金・医療保険について
・障害者や母子家庭を保護してた法律が取りやめになっている現状について
・老人施設への入居希望が200人待ちを超える、現状の高齢社会に対する認識と対策について
(31歳/鍼灸マッサージ師、22歳/大学生、他)

5.A.ホームレスになる以前に、失業保険が切れた場合のつなぎを民主党は
想定しています。月額7万円の最低補償年金を民主党は訴えています。
また、社会的弱者へのセーフティーネットの再構築や、月額4万円アップの
介護現場で働く人たちへの報酬改善等、超少子高齢化社会を見据えた政策
を民主党は打ち出しています。これについても、民主党のマニフェストをご覧
いただければ幸いです。

 

 

 

【 ジェンダー・子ども 】

6.出産費用をはじめかかる費用、出産場所、産後のサポート、小児科や教育(保育園、幼稚園をはじめ学校関係)、他にも女性が産休を取り、またきち んと復帰が出来るような補償、悲惨な事件やいつ何があるか分からない中に子供を送り出していく等の不安の改善…、色々な意味で子供を育てやすい環境になっ たら、産みたいと思う人が増えて少子化だけでなく今後の経済にも良い影響が出ると思いますが、そういった体制を整えていくのはまだまだ時間が必要なので しょうか?
(31歳/主婦、他)

6.A.月額2万6000円の子ども手当、高校の授業料実質無料化を民主党は
マニフェストに盛り込んでいますが、その他、ワークライフバランスなども含めて、
子育てしやすい環境のみならず、教育の質についてもしっかりと将来を見据えて
今、何をすべきかという視点から政策展開を考えてまいります。

 

 

 

【 未来 】

7.日本は今後30年間で、どのような発展戦略を採っていくべきと考えますか?
(22歳/大学生、他)

7.A.抽象的なご質問で、答えたらきりがありませんが、まずは、国民自らが
税や年金を収めることを納得できる政府を、そのために、開かれた政府を
構築し、自国民から信頼されうる国家を再構築することがすべての始まりです。

 

 

 

【 食糧・農業・環境問題 】

8.食料自給率や将来のエネルギーについて、どのように考えてますか?具体的な政策案がありましたら教えてください。

8.A.自給率を急に向上させることは難しいと思いますが、安心できる食材を国の
内外に提供していくことが、日本の農業の競争性を高めると思います。エネルギー
政策については、中東への依存度が約9割という現状を、アジア(特にサハリン
ルートや大陸棚の中国との共同開発など)にシフトすべきです。但し、その前提と
して、クリーンエネルギーへの転換も日本がリードすべきです。

9.開発と環境は相容れないものなのでしょうか?開発と環境が共存したシステムデザインを一例、具体的に挙げてください。
(20代/会社員、20歳/大学生、他)

9.A.開発と自然環境の共存は難しいですが、環境といっても開発とアメニティーの
共存は可能かと思われます。私が市長をしていた神奈川県逗子市は、リゾートで
ありながら、逗子市まちづくり条例やまちなみガイドラインを策定し、自然と環境の
共生を強く意識したまちづくりを進めてきました。

 

 

 

【 教育 】

10.社会保障や産業育成など重要な政治課題がある中で、成果が見えづらい「教育」に投資することをどう考えますか?
(22歳/大学生、他)

10.A.教育は未来への投資です。私は逗子市市長在任中、教育(文化を含めて)
予算を倍にしました。

 

 

 

【 外交・国際問題 】

11.戦争による環境破壊や人権侵害をなくすにはどのようにすれば良いと思いますか?その為に日々心がけていることは何ですか?
(27歳/フリーター、他)

11.A.一番の有効策は貧困の根絶です。

 

 

 

【 人となり 】

12.国民のために政治生命をかけられますか?あなたの政治的な立場が危うくなっても真実を語ってくれますか?

12.A.この13年間、いつもそうしてきました。

13.なぜ政治家を志すのですか?またどんな政治家になりたいですか?尊敬する政治家、具体的な目標と達成へのプロセスなどふまえて、教えてください。

13.A.人は死んでも人の心に生き続けます。
人のために喜怒哀楽を頬張って生き抜き、人の心に生き続けたい、それが
今が考える政治家としての夢。

こうした視点からずっと政治の世界で頑張ってきました。

政治家に特に必要な能力は「目に見えないものを信じる力」です。

14.今もっとも重要視している政策は何ですか?どうしてそれをしたいのですか?またそのために今何をしていますか?
(22歳/大学生、25歳/会社員、他)

14.A.税金のムダ全廃です。今ではありませんが、逗子市長在任中、60億円
以上の税金を節約してきました。

 

 

 

【 制度・市民参加 】

15.自分の税金の使い道や議会の決議を国民の投票で決定できるようにしてくれますか?また子どもの考えや意見を国会に反映させる機会を作れますか?
(24歳/主婦、他)

15.A,自分の税金の使い道を国民投票で決めるのは、多岐にわたるので、
現実的ではありません。自ら立候補されるか、代理人である政治家を通じて
行うほうが民主的かつ合理的です。しかし、何か重大な案件があれば、選挙の
争点にして信を問うということでは可能ではないかと思います。

税金の使い道ではありませんが、私自身、市民の意見を聴くために一旦、
辞職して、出直し市長選挙をやったことがあります。

子どもの考えを聞くことは子ども議会など取り組みが想定できますが、
イギリスのようにまずは、学校教育で市民教育が必要ではないかと思います。

 

 

 

【 その他 】

16.選挙に行かない、年金を支払わない若者が多くいるのは国に信頼を寄せていないからだと思いますが、その信頼を勝ち取るために国はどうあるべき、どうするべきだと思いますか?
(22歳/短大生、他)

16.A.自分の1票で政治が変わることを有権者と政治家共同で若い人たちに
示すこと。そのためにも、今度の衆議院選挙で政権交代を実現し、日本の政治
が変わってゆく過程を誰にもわかるように示すことです。

 

 

 

○最後に

オフィシャルHPアドレスがあれば教えてください。
今後私たちが、気軽に質問できたり意見を伝えたりできる連絡先(公表できる)があれば教えてください。(メール/TEL/FAXなど)

お忙しい中ありがとうございました。

http://nagashimakazuyoshi.com/

オフィシャルサイトです。

選挙前は、このように長い質問にはもうお答えできませんのでその点は
ご理解ください。

民主党神奈川県第4区総支部長
長島一由

サポートショップ

サポートバンド